7月14日(火) 本日、午前中にあっちゃんと2人で鞍掛山477mへ登って来ました。
朝8時起床して、9:00には登り始めました。
大人になってからは2回目の鞍掛山。
どうなることでしょう…。(^_^;)

コースは滝ヶ原をぬけてからの登山口。
登山道は僕がいるので迷わずに『行者岩登山道』に決定です…!
心に迷い無しです(^_^)v
登山道は整備されていてとても歩き易かったです。
そして川筋にそって道が続いているので清涼感がたっぷりあります。
ここまでは暑さもさほど気になりません。
"鞍掛山を愛する会の皆様登山道の保全・整備、ありがとうございました"m(__)m

そして行者岩コースの核心部の『行者岩(トンビ岩)』、『仙人滝』にさしかかります。
きっと昔はこんなに登山道も無かった時代。
沢沿いの山道の行き止まり、滝と雨露をしのぐ岩陰に行者・修験者達が
何日も山に篭ったのでしょう…。
遥かなる時の流れと静寂の中で僕もしばし瞑想…無。(*_*;

およそ50分程で頂上に到着。
梅雨の晴れ間に加賀平野や、日本海が見渡せます。
頂上では大聖寺の中華料理のお店『白山』のご夫婦と偶然に出会いました。
お2人は山の先輩でもあります。
いつまでもお元気で山登りを続けて下さいね!(^_-)-☆

帰りは西ノ谷下山道を下りました。
途中に何人もの登られる方々と擦れ違いました。
平日のこの暑い時期に…とても人気があり愛されている山なんだと改めて実感…。
そしてあっちゃんの下りが戻って参りました~!
あの野尻隊長をも『解らん…』と言わしめた、伝説の下り走り…。
靴の具合も良く、完全復活です~(^_^)/~
あつこさん…『全部の登山コースから登ってみましょう~!』
僕…『はい…。』
下りは30分程で下山出来ました。
2年前に登った時よりはスムーズで身体も楽でした。
ちょっとは成長したみたいです。野尻隊長…ありがとうございました~!(T_T)
そして今日の夜8時からは…素敵な音楽と飲み物を↓
■2009年 7月14日(火) 20:00/ 21:30 宇田川 妙 It's Not Too Late Tour 2009
元気や、優しい気持ちや、生きる喜びを音にして…
ジャンルを超えて、独自のアレンジを展開する"宇田川ワールド"をご堪能下さい!
宇田川 妙(vo/piano)
2000yen(1drink) 当日500up
(^^♪ライブチャージは2000円なので いつものSWINGのバー価格で
宇田川妙さんの歌をお聴きいただけます!!
もちろん1ドリンク付きです。この機会、お見逃し無く(^_^)
きっと楽しい一夜を過ごせるはずです。
お待ちいたしておりますm(__)m





スポンサーサイト